今回は、4Chunks初のPCケースのレビューをしていく。紹介するのは、GOLDEN FIELD INDUSTRIAL製のゲーミングケース「GOLDEN FIELD Z1」だ 。
開封
こちらはAmazonで最近追加されたケースであり、カスタマーレビューのないケースである。
両サイド強化ガラスになっており、最大120mmファンを9つサポートして 360 / 120mm水冷ラジエーターもサポートしている。LEDファンは残念ながら付属しておらず別途購入する必要がある。前面にはアルミ&プラスチック製フロントパネルを採用しており、前面の赤い部分はペリフェラル4ピン電源供給で、RGB制御対応のLEDが搭載されている。
上部を見てみよう。
左から電源スイッチ、リセットスイッチ、USB2.0が2つ、マイク端子、イヤホン端子、USB3.0が1つ付いている。付属品としてこれらの端子を保護するカバーがついてくる。保護カバーが付いていることによって使っていない端子をホコリやチリから保護できるのでとても良い。
ケース上部にはマグネット式の防塵フィルタが装備され、取り外すとハニカム状の通気孔が確認できる。大型の簡易水冷のラジエーターの搭載も余裕があるレベルの大きさだ。
ケース内部はとてもシンプルな構造となっている。グラフィックボードも400mmまで対応しており、大型な3連ファンの物でも余裕で入るだろう。通気性もとても良さそうでケースファンをつければ排熱も吸気もうまくできそうだ。さらにSLIなども特に問題もなく搭載でき、冷却も申し分だろう。
一つ筆者が不満な点は、 シリコンカバーホール が無いことだ。後付でつけれるならつけようと思う。
ケース裏面にはケーブルを通す穴も多く、裏配線がしやすい。HDDマウンタは2つ付いており、HDDとSSDを両方つけることが可能だ。電源は200mmまで対応できるので、1000W級の電源の搭載も余裕でできる。
最後にガラスを見ていく。ガラスは透明ではなく少し黒いスモークがかっており、今回搭載したマザーボードのLEDだと少し暗く感じてしまった。。ちなみに二枚目の画像がそうだが、写真だとかなり透明に見えるが、実際にはさらに暗くなることを考えていただきたい。
組み立て後だが、感想としてはとても組みやすかったというのが一番である。裏配線を通すための穴も多く、ケーブルの取り回しも中々自由が効いた。横が空いているのでHDDマウンタを後付で実装できるかもしれない。
まとめ
最後に良いところと少し不満点をまとめたいと思う。
良い点
- 拡張性が高い
- 両面4mm厚の強化ガラス
- 400mmのVGAに対応したケース
- 本格水冷にも対応
- 裏配線を通すための穴が多い
- ケースファンの搭載数の多さ
- 大型の電源対応
悪い点
- HDDマウンタが少ない
- シリコンカバーホール が無い
- 5インチベイが無い
最後に、今回はタイミングが早く、買った一日後にも他のGOLDEN FIELD製 のケースが安くAmazonで販売開始されていた。在庫の数を見たところ残り10点や9点が多かったので、気になる人は早めに買うことをおすすめする。
商品リンクはこちら