製品提供:Kingston Technology

メモリの老舗メーカーとして知られているKingstonはUSBメモリなどでお世話になっている人が多いのではないだろうか。PC用のRAMやSSDも今までに多く輩出しており、Forward Insightsによると2019年のマーケットシェアは18.3%となっており世界No.1 SSDメーカーとなった。今回レビューするKingston A2000はそんなKingstonの主力SSDだ。

スペック

フォームファクタM.2 2280
インターフェースNVMe PCIe Gen 3.0 x 4
容量250GB,500GB,1TB
NANDTLC 96層 3D NAND
コントローラーSilicon Motion SM2263ENG
シーケンシャルリード250GB-2000MB/S
500GB-2200MB/S
1TB -2200MB/S
シーケンシャルライト250GB-1100MB/S
500GB-2000MB/S
1TB -2000MB/S
4KBランダムリード250GB-150000IOPS
500GB-180000IOPS
1TB -250000IOPS
4KBランダムライト250GB-180000IOPS
500GB-200000IOPS
1TB-220000IOPS
消費電力待機時 – 0.003W
平均 – 0.8W
読み取り – 1.7W
書き込み – 4.5W
MTBF200万時間
総書込容量250GB-150TBW
500GB-350TBW
1TB-600TBW
暗号化方式XTS-AES 256 Bit
保証期間5年間

NANDは最近廉価帯SSDで搭載し始めたQLCではなく、TLCを使用しているため総書込容量は600TBWと高耐久だ。またハイエンドSSDと違い、コストパフォーマンスに優れるモデルなので消費電力が抑えられているというところもポイントだ。

開封

パッケージは非常に簡素なものとなっている。SSD本体がプラスチック製のケースに入れられ、紙パッケージでおおわれている。

裏面も非常に簡素なパッケージだ。

中のプラスチックのカバーから内容物を取り出すとSSD本体、そしてKingstonのクローンソフトウェアのライセンスコードが記された紙が入っている。

SSD本体前面全体に製品のシールが貼られている。KingstonA2000のコネクタはkeyMタイプとなっている。

A2000 1TBモデルのNANDチップは96層3D NANDが4枚(1枚当たり250GB)で構成されている。コネクタ付近上部にはコントローラー、下部にはキャッシュ用メモリが搭載されている。コントローラーはSilicon Motion製のSM2263ENGが使用されている。キャッシュ用のDRAMの規格はDDR4だ。

A2000は片面実装のM.2SSDなので裏側にはなにも実装されていない。PCBの色は少しくすんだ青色である。

取り付け&性能検証

それでは実際にPCに取り付けて性能を検証する。今回使用する構成は以下の通りだ。

検証時構成

Intel構成

OSWindows 10 Pro
CPUIntel Core i7 8700
CPUクーラーScythe APSALUS G6
M/BASUS TUF Z390-PRO GAMING
RAMXPG Spectrix D41 2666MHz 8x4GB
GPUELSA GEFORCE GTX1070 S.A.C
SSD 1.Intel 760p 256GB
SSD 2.Kingston A2000 1TB
HDDW.D. Brack 1TB
PSUApexgaming AG-750M 80+ GOLD
CASESharkoon PURE STEEL Black

AMD構成

OSWindows 10 Pro
CPUAMD Ryzen 5 1500x
CPUクーラーThermaltake Contac 12 Silent
M/BASRock AB350M-HDV
RAMCorsair VENGEANCE 2666MHz 16GB
GPUASRock RX570 PhantomGaming 8GB
SSD 1.シリコンパワー A55 256GB
SSD 2.Kingston A2000 1TB
PSUFSP RAIDER RA-500B
CASEDeepcool earlkase RGB

IntelCPUは脆弱性修正パッチが配布され、SSDの読み書き速度が低下したため、正確なデータ取得のためにAMD構成でも性能検証を行う。

温度検証

アイドル時温度

アイドル時の温度は39℃と低めだ。筆者が普段使用しているSamsungの970 Evo Plusはアイドル時でもヒートシンクを使用しなければ50℃を超える。

最大温度

SSD書き込みをフルで行い、SSDに熱がたまるまで動作を続けた。結果65℃まで温度が上昇し、これ以上温度が上昇する気配はなかった。動作速度は遅くなっていなかったのでサーマルスロットリングは起きていない。この温度であればA2000には特別にヒートシンクを用意する必要はなさそうだ。

速度検証

それではA2000の速度を検証する。左がIntel環境での数値、右側がAMD環境での数値である。

50MiB

100MiB

500MiB

1GiB

2GiB

4GiB

8GiB

16GiB

32GiB

50MiBから32GiBまで読み書き速度が安定しており、どの容量でもメーカー公称値を上回っている。キャッシュが切れる様子はなく、100GBのデータを書き込んでも速度を維持することができていた(SSDの空き容量による)。やはりIntelCPUの脆弱性修正パッチの影響からからかAMD環境のほうが全体的に速い。ただし4KiB Q32T1(分散した領域へデータを4KiBごとに分割し、32個の命令を1本として処理する方法)の値のみIntel環境が30%程早く読み書きしている。

総評

Kingston A2000 1TBは2020年6月12日現在Amazonにて実売価格14020円と有名メーカーの1TB NVMe SSDとしては非常に安く手に入る。Read:2200MB/s、Write:2000MB/sと少々控えめな速度だが、ゲーム用、ソフトウェア用のSSDとして、またはデータ保管用として使用するのであれば3000MB/s以上のSSDを使用しても体感速度は変わらないだろう。Kingston A2000は価格から考えると非常にコストパフォーマンスに優れた優秀なSSDだ。
M.2SSDはSATA接続のSSDとは違いPC内のケーブルを2本減らせるということも非常に大きなポイントだ。魅せるPCを作る際にもM.2 SSDは大きな存在になるだろう。
Kingston A2000はあまりお金をかけずに大容量SSDがほしい、データ保管用に高速なSSDを使いたいと考えている人にお勧めのM.2 SSDだ。250GBモデル、500GBモデルも存在するので1TBでは使いきれないといった人はそちらをチェックしてみるのも良いだろう。